WEBサイトの開設、はじめの一歩

ECサイトを始めるための手順、やったことをメモ。

  • メールアドレスをGmailで新しく作った
  • レンタルサーバー借りる@ロリポップ
  • ドメインの取得@ムームードメイン
    • サイトのアドレス(仮ドメイン)が得られた
    • サーバー番号、メールサーバ番号が割り当てられた
    • 独自ドメインの設定に進めむべし
      • そのためにはDNS(ネームサーバ)の設定が必要らしい。要は、同じドメイン(shoppin-japan.com)で複数のサイト(買い物サイト、ブログ、コミュニティ、メール)などを使いたいときに設定が必要になるものらしい。世界中のサイトは、数字の羅列で識別されているが、その数字と取得した独自ドメインを結びつける作業が必要になるということらしい。やってみたけど、よく分からん。
  • ftpクライアントに登録
    • サーバ名、ユーザ名、パスワードが必要。
  • WordPressの導入はローカルで進めてから