テーマに含まれるphpを全部整理する(続き)

WordPressの構成ファイルのうち、index.phpだけを見てると意味が良く分からなかったphpを整理する。index.phpに読み込まれるphpここで整理した。


archive.php

  • get_header()で始まる。
  • 記事表示エリアが始まる。
  • すごく頭のいいif/elseif文があった!


上から順番に、

呼び出せよ、と命令している。全部、span class=wpn_heading4している。アーカイブ画面でサムネールが表示されない問題をあとで解決しないといけない。

  • そのページが何のアーカイブページなのかをはっきりさせてから、while文。


if,thumbnail,limit,post,wpn_nrightなどのキーワードが重要そう。

  • Page Navi / 404 / sidebar.php読み込み / footer.php読み込みで終了

single.php

  • header.php読み込み
  • 記事表示エリア始まる
  • Article : 「投稿」された記事を表示せよ
  • Comments : comments.php読み込み
  • 404 / sidebar.php読み込み / footer.php読み込みで終了

page.php

  • header.php読み込み
  • 記事表示エリア始まる
  • 個別ページ出せ
  • Comments : comments.php読み込み
  • 404 / sidebar.php読み込み / footer.php読み込みで終了

comments.php

  • 要パスワードならそう言え
  • Comment List: コメントあったら、コメント数とかとコメント出せ
  • 受付中で空だったら、空だと言え
  • コメント閉鎖ならそう言え
  • 受付中なら入力フォーム
  • ログインしてるかしてないかで違うの出せ

search.php

<?php include('archive.php'); ?>

の一行しかない。謎。


function.php

  • wpn_config.phpがどうのこうの
  • デフォルトのウィジェット外す
  • Fearuredのタイトルlimit文字数?
  • News & Upadates のタイトルlimit文字数? title limitあとでググる
  • リミット系いくつか。
  • Nested Comments
  • Widgets制御がすごい長くある。

wpn_config.php

  • トップリンク、ページメニュー
  • メニュー、カテゴリーメニュー
  • Twitter latest
  • Featured Category ID
  • flickr設定

まだあるphpたち

  • template_linksbookmarks.php
  • template_nosidebar.php
  • template_sitemap.php
  • さらに、simplista/editableの中にもいろいろ入ってる。
  • editable/404/の中に、404-error.php
  • editable/ads/の中に、category-bottom.php/category.php/header.php/post.php
  • editable/sidebar.phpの中に、banners.php